コロナ禍育児で鬱になった母親の3年後はどうなった?

↓前回描いたコロナ禍産後うつ漫画

スポンサーリンク

 

 

 

 

前回の記事で息子が1歳になったばかりの頃に描いた漫画を掲載しましたが

 

めちゃくちゃ病んでますね!?!?!?

 

まず息子の顔がめっちゃ怖い

 

 

妖怪かな?

 

実は出産してから育児漫画をいろいろ描いてたんですが結局ほとんど公開しませんでした。この記事ではお蔵入りした作品の数々を今更ですがアップしていきます。

 

 

お蔵入りにした出産育児関連漫画の数々

暗い!辛い!!やばい!!!
(うまい早い安いみたいなノリで)

 

 

ほんと生きてて良かったです…。

 

今考えると出産した自治体の対応がイマイチだったのでは…?と思うようになりました。

 

子育てのために転居した所(横浜市泉区)では相談は親身に乗ってくれて療育とつなげる対応も早かったし、そもそも他人と比べられてマシかどうかと言われる事が一度もありませんでした。

 

こんなわけで育児漫画を描きたい欲はあったのですが、暗い内容すぎたため息子を否定しているような気持ちがして描いても描いてもアップする気になれませんでした。

こういうネタを明るい感じに描ける方は本当に尊敬します…!

 

 

結局育児漫画は描けなかった

息子が成長すれば楽しい事も描けるかなと思っていた私ですが、年齢が上がれば上がるほど特性が顕著になりわりと地獄でした。

 

2歳半すぎても話せない言語能力、3歳すぎても全く進まないトイトレ、常軌を逸した癇癪、月1ペースで骨折や歯脱臼などのケガ、集団生活で起こる数々のトラブル

特に昨年はネットでの情報だけでなく何度も療育機関へ相談したり大変でした。

 

発達障害育児のエッセイ漫画を描こうかと思った時期もありましたが自分は作品に昇華させる余力がありませんでした。

またここ最近の男児ママや障害児を抱えるママ叩きを見て、育児漫画をSNSにあげる事によって粘着されたり息子自身が危険な目にあうリスクが高まるのではと思い

 

もういい。育児漫画は描かねぇ!

という結論に達しました。

 

 

療育の話題が気軽に出せない問題

療育に関する記事も書こうかと思いましたがそれもやめました(もし気になって見てくれてた方いたらすみません)

 

療育の話題って知的障害のあるなし、重度か軽度か、はたまた診断降りてないグレーであるとか個人によって違いすぎるので自分が良かれと思って書いた記事によって不快な思いをさせてしまう人がいそうだなと。

 

例えば

うちの子より色々できるのに療育利用してるのがモヤモヤ。

グレーのくせに親が悩んでるの見るとイライラする。

健常児と一緒に幼稚園通えてるのに障害児ぶるな。

などなど。

 

みんな余裕ないよね~~~~;;

実際私もドス黒い気持ちを抱く事があったので、心に余裕のない状態で発信しちゃいけないよな…とも思いました。

 

 

息子4歳3ヶ月現在の状況

今まで地獄地獄と書きましたが現在の状況はどうなっているかというと…

 

 

巷では「魔の2歳児」「悪魔の3歳児」に続いて「天使の4歳児」という言葉があるそうですが、

うちは4歳直前で急に

・トイトレ完了

・癇癪治まる

・言葉が通じる

・他人を思いやる

・友達と遊べるようになる

・偏食が治る

 

やっと!楽に!!なってきました!!!!!

 

もちろん息子の発達が進んだことが大きいですが、親の方も療育機関への相談や声かけや指示の工夫を試行錯誤することで息子の特性に対応できるようになってきたからだと思います。

就学に向けてまだまだ課題はありますがようやくスタートラインに立てた感があります。

 

また、自分の育児に自信がなくなった時は息子本人に「いま楽しい?」と聞くようにしています。

いつもニコニコで「楽しい~~~!!!」と言ってくれるので、本人が楽しいならいっか!と思うことができます。

 

そして今では息子の事をだいぶかわいく描けるようになりました。

 

息子本人はかわいいよりカッコいいと言われたいお年頃のようなのですが、ついついカワイイね〜!と言ってしまうくらいには可愛く思えるようになりました。

私の場合心に余裕ができて初めて息子が可愛いと思えるようになりました。余裕ほんと大事!

全てのママさんが余裕を持って子供と過ごせるような環境になりますように…!

 

↓出産育児関連の記事

 

↓2.5次元にハマってひきこもりから社会復帰するシリーズ

最新の情報はX(旧twitter)アカウントにて→

 

 

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です